当社のこだわり

Posture of our company

品質へのこだわり

玄米の仕入れから精米まで‘生産者からお客様までを結ぶ’

生産者の方々が心をこめて作った大切なお米を仕入れ、丹精込めて精米し、生産者の思いをお客様へ…
私たちの思いと共にお届けしたい。
アグリックのお米には、生産者の方々・アグリックの技術者達の、皆様への強い思いが詰まっています。

玄米の仕入れから精米まで‘生産者からお客様までを結ぶ’

生産者の方々が心をこめて作った大切なお米を仕入れ、丹精込めて精米し、生産者の思いをお客様へ…
私たちの思いと共にお届けしたい。
アグリックのお米には、生産者の方々・アグリックの技術者達の、皆様への強い思いが詰まっています。

生産者から玄米の仕入れ

アグリックは、熊本県に本社を置き熊本県と宮城県に精米工場を構えています。
全国のお米を幅広く仕入れる体制が整っており、仕入れ担当者が自ら生産者のもとに足を運び、お米の成育状況などの情報を集め、より良いお米を 探し、お客様に自信を持って提供できるお米を仕入れています。
アグリックには、玄米の質を見極めるプロ、農産物検査資格者が在籍しており、随時玄米のチェックをしています。
仕入れた玄米は、室温15℃の低温倉庫に保管され、品質の劣化・貯穀害虫の発生を抑え、徹底したお米の管理をしています。

玄米を精米・製品へ

アグリックの精米製品は、石等比重の重い異物を除去する装置や、篩(ふるい)で小さな異物や割れたお米を極力除去し、色彩選別機で一粒一粒色を確認し、金属探知機で金属を探知・除去を行う等、幾重にも異物除去や正常でない米粒を除去する装置を導入し操作する事で、より良質な商品づくりを心がけています。
精米されたお米は、サンプルを取り、品質管理者による検査を行います。
そこで、基準を満たした精米製品のみが出荷を許されます。
職人気質の技術者たち、監督する工場長、製品の最終チェックを行う品質管理者が、管理しながら生産しています。

厳選米・営業・物流

信頼と安心をお届けするために

脱穀

私たちは、お客様に喜ばれる商品をお届け出来るよう、産地や品種等、確かな目で原料を吟味し原料玄米の確保を行っています。

お米の取り扱いには十分気を配り、お客様のお手元へ安全・敏速に商品だけでなく、信頼と安心をお届けするよう心がけています。
又、お客様へのご提案等、営業担当者は日々の情報収集活動やセミナーへも積極的に参加し、お米の知識を備えたプロ集団が営業・物流を担当しています。

精米工程

原料に含まれる異物や被害を受けたお米を徹底的に除去し、注意深く搗精し製品化しています。

原料玄米の投入口


大きな木屑等を除去します

粗選別機・石抜選穀機


石や金属などの異物を
除去します

玄米タンク

搗精機


精米します

シフター①


ふるいにかけ、
小さいお米や割れたお米や
異物を除去します

色彩選別機①


お米一粒一粒を
丹念に厳選します

精米タンク

金属探知機①


金属を除去します

無洗米加工機


無洗米加工をする場合はここに無洗米加工の工程が入ります(※1)

シフター②


再度ふるいにかけ、
小さいお米や割れたお米や
異物を除去します

色彩選別機②


再度お米一粒一粒を
丹念に厳選します

金属探知機②


再度金属混入を
チェックします

品質管理チェック

最終的な品質を
チェックします

受注

注文を受けます

検品

出荷物に問題がないか、
チェックします

出荷

最後に出荷して完了です。

※1 無洗米加工機での環境問題への取り組み

お米のとぎ汁は、自然を汚さないよう乳牛用の飼料として有効的に活用しています。

品質保持の仕組み

吸引式エアー搬送システム
吸引式エアー搬送システム

ストローの原理で米粒を搬送するシステムです。外気と遮断することで、従来の方式に比べて異物流入や異品種の混入が防止され、安心・安全がより保たれ、品質の向上に役立てています。

設備機器連結部
設備機器連結部

強力な磁石と網で、金属や異物の除去を行っています。

設備機器連結部
窒素充填式スタンドパッカー

チャック付きスタンドパックにお米を入れた後、窒素を充填することで、お米の鮮度を保ち劣化や害虫からお米を守ります。

精米HACCP取得

倉庫の様子

安心・安全な精米を消費者及び実需者にお届けするため、食品安全に関する取組みとして、コーディックスガイドラインに示された7原則12手順に沿ったHACCPシステムを導入しました。
精米HACCP規格を確実に実施・維持し、継続的に改善・改良することにより、フードチェーン(農場から食卓まで)を繋ぎ、食品安全の確保を図ります。

  1. ホーム
  2. 当社のこだわり
PAGE TOP