農薬使用状況

Pesticide usage

農薬を使用するケース

下記のような場合に農薬を使用いたします。

  • 種子消毒
    種の状態の時に殺菌・消毒を兼ねて行います。種子消毒を行うことで、病気の予防、カビの発生を防ぐことができます。
  • 箱施薬
    苗床の殺菌・防虫を目的として使用します。
  • 除草剤
    除草を目的として使用します。
  • 本田防除
    殺菌・防虫を目的として、田んぼへ散布いたします。病害虫の発生状況により、散布回数が異なります。

玄米特別栽培 七城のこめ 農薬使用状況

パターンA
使用資材名 用途 成分回数
シアントラニリプロール 殺虫 1
トリフルメゾピリム 殺虫 1
ジノテフラン 殺虫 1
ブプロフェジン 殺虫 1
フルトラニル 殺菌 1
ジノテフラン 殺虫 1
トリシクラゾール 殺菌 1
ベンタゾン又はピラクロニル 除草 1
計8回
パターンB
使用資材名 用途 成分回数
トリフルメゾピリム 殺虫 1
クロラントラニリプロール 殺虫 1
イソチアニル 殺菌 1
ジノテフラン 殺虫 1
ブプロフェジン 殺虫 1
フルトラニル 殺菌 1
ジノテフラン 殺虫 1
トリシクラゾール 殺菌 1
計8回
パターンC
使用資材名 用途 成分回数
シアントラニリプロール 殺虫 1
トリフルメゾピリム 殺虫 1
ジノテフラン 殺虫 1
ブプロフェジン 殺虫 1
フルトラニル 殺菌 1
ジノテフラン 殺虫 1
トリシクラゾール 殺菌 1
ベンタゾン又はピラクロニル 除草 1
計8回
パターンD
使用資材名 用途 成分回数
トリフルメゾピリム 殺虫 1
クロラントラニリプロール 殺虫 1
イソチアニル 殺菌 1
ブプロフェジン 殺虫 1
カルタップ塩酸塩 殺虫 1
ジノテフラン 殺虫 1
トリシクラゾール 殺菌 1
計7回
パターンE
使用資材名 用途 成分回数
シアントラニリプロール 殺虫 1
トリフルメゾピリム 殺虫 1
ブプロフェジン 殺虫 1
カルタップ塩酸塩 殺虫 1
ジノテフラン 殺虫 1
トリシクラゾール 殺菌 1
ベンタゾンまたはピラクロンまたはプロピリスルフロン 除草 1
計7回
パターンF
使用資材名 用途 成分回数
ジノテフラン 殺虫 1
ブプロフェジン 殺虫 1
フルトラニル 殺菌 1
ジノテフラン 殺虫 1
トリシクラゾール 殺菌 1
計5回
パターンG
使用資材名 用途 成分回数
シアントラニリプロール 殺虫 1
トリフルメゾピリム 殺虫 1
ジノテフラン 殺虫 1
トリシクラゾール 殺菌 1
ベンタゾンまたはピラクロンまたはプロピリスルフロン 除草 1
計5回
パターンH
使用資材名 用途 成分回数
シアントラニリプロール 殺虫 1
トリフルメゾピリム 殺虫 1
ジノテフラン 殺虫 1
トリシクラゾール 殺菌 1
計4回

※七城のこめの詳細につきましては、七城町銘柄米センターのページをご参照ください。

玄米特別栽培 阿蘇コシヒカリ 農薬使用状況

節減対象農薬の使用状況
使用資材名用途成分回数
ピカルブトラゾクス殺菌1
クロラントラリニプロール殺虫1
トリフルメゾピリム殺虫1
ジクロベンチアゾクス殺菌1
フェントラザミド除草1
テフリルトリオン除草1
ピリミノバックメチル除草1
ピリミスルファン除草1
ジノテフラン殺虫1
計9回

  1. ホーム
  2. 農薬使用状況
PAGE TOP